ドイツで買える冷凍マグロ!Kauflandで売っている冷凍の刺身用マグロを試してみた!

ドイツ在住の皆さん、「おいしいマグロが食べたい!」と思ったことはありませんか?
ドイツでは刺身用のマグロを手に入れるのが非常に難しく、手に入ったとしても非常に高価なことが多いですよね。

しかし、最近、大型スーパーマーケットのKaufland で、刺身用の冷凍マグロ を発見しました!
今回は、このマグロの詳細や実際に食べてみた感想をお伝えします。

この記事は、こんな人におすすめ!
  • ドイツ生活中に、マグロが恋しくなった方
  • ドイツのデュッセルドルフ以外の都市でも、気軽にたくさんマグロを食べたい方
  • ドイツでの自炊事情に興味のある方
目次

Kauflandで買えるALAKRANAの冷凍マグロとは?

今回紹介するのは、ALAKRANAというブランドの冷凍マグロです。
ドイツの大手スーパーマーケットKauflandでは、2024年秋頃からこの冷凍マグロの販売が始まったようです。

ALAKRANAの公式サイト:https://www.alakrana.de/

筆者は、Instagramの広告で偶然この商品を知りました。
その後、ミュンヘン市内のKauflandに何度か探しに行ったのですが、いつも売り切れもしくは扱っていない状態で、長らく入手することができませんでした。
しかし、2025年1月上旬についに見つけることができました!!

このALAKRANAというブランドには、2種類の冷凍マグロがあります。
そのうちの1種類は「刺身用」として販売されており、パッケージにも「SASHIMI」と書いてあります。
もう1種類は加熱調理用であり、パッケージに「STEAK」と書いてあります。

価格は 、2025年2月現在、どちらも250gのサク1箱で7.99ユーロです。
例えば、ミュンヘンのヴィクトアーリエンマルクト(Viktualienmarkt)という市場にある魚屋で刺身用のマグロを買うと、100gあたり8ユーロ程度することが多いです。
つまり、市場では同じ値段で40%の量しか買うことができないため、このALAKRANAの冷凍マグロはかなりお得です!

家庭で手軽に刺身を楽しみたいなら、値段は重要ですよね!

実際に購入してみた

実際に購入してみたので、実際の商品を写真でご紹介します。

まず、パッケージの表と裏はこのようなデザインです。

表面にはブランド名「ALAKRANA」とともに、「SASHIMI THUNFISCH-SAKU」と記載されており、刺身用であることが明記されています。
裏面には、調理例や鮮度に関するこだわりなどが記載されています。
また、原材料欄に「Thunfisch (Thunnus Albacares)」と書いてあることから、このマグロがキハダマグロであることがわかります。

そもそも、日本では、このような紙の箱に包装されてマグロが販売されることがないので、日本人にとっては何だか変な感じですよね(笑)

購入したマグロを開封し、冷凍状態のまま見てみると、色はピンク色で、しっかりと凍っています。

では、この冷凍マグロを解凍してみます。
今回は、常温(16℃ぐらい)で2時間、その後冷蔵庫で4時間かけて解凍しました。

解凍後の状態を確認すると、解凍前よりも赤みが濃くなりました。

実際に包丁を入れてみると、筋っぽくないためスムーズに切れ、身の締まりも良さそうです。
鮮度を疑うような嫌な匂いも一切しません。

実際に食べてみた感想

さて、いよいよ試食です!
醤油を用意し、一口食べてみると… 「これは想像以上に美味しい!」。

もちろん、キハダマグロなので、日本で多く出回っている本マグロやミナミマグロなどと比べると脂肪分が少なくかなりさっぱりしています。
しかし、種類に関わらずマグロが貴重なドイツでそんな贅沢は言っていられません。
それに、ドイツで売られているマグロという点、そして市場で買うよりもだいぶ安いという点で、正直あまり期待していませんでした。

そのため、筆者としては大満足の味です!
パサつきもなく、変な風味や後味もありません。

脂の乗りはそこまで多くないので、あっさりした赤身が好きな方にはぴったりかもしれません。
また、日本からドイツへ来たばかりの人に感動を与えるものではないかもしれません。

カルパッチョや前菜にも合いそうで値段も安いので、アレンジレシピも試してみたくなります。

まとめ

ドイツでマグロの刺身が恋しくなったら試す価値ありです!

Kauflandで手に入るALAKRANAの冷凍の刺身用マグロは、ドイツ生活中に手軽にマグロの刺身を楽しみたい人にはとてもおすすめです。

・250gで7.99ユーロ と、市場の魚屋で買うよりも断然お得!
・キハダマグロであるため脂の乗りはそこまで良くないが、その分さっぱりしている

「ドイツでも手軽にマグロが食べたい!」と思っている方は、ぜひ試してみてください。
今後も便利な食材を見つけたら紹介していきますので、お楽しみに!

ゆとり
ドイツ生活5年目のゆとりです。デュッセルドルフで2年半働き、現在は再度ミュンヘンで働いています。過去にミュンヘンで交換留学およびワーホリも体験しました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次