-
ドイツ在住の人に渡すと喜ばれる日本のお土産は?
日本からドイツに行く予定があるけど、ドイツで暮らす日本人へのお土産って何が良いのかな? ドイツ人やヨーロッパ人の味の好みは日本人と違うだろうし…。どんなお土産が良いんだろう? せっかく日本から持って行っても、相手が気に入ってくれなかったら残... -
ドイツのレストランには、呼び出しベルとタブレットがない!?
レストランにある店員を呼ぶための呼び出しベルを知らない日本人は、まずいないでしょう。日本では、多くのレストランで導入されており、ファミリーレストランだけでなく、一人当たり8,000円程度するレストランでも見かけたことがあります。 また、レスト... -
便利?それとも危険?DHLを利用したドイツでの引っ越し
皆さんは、海外で引っ越しをしたことがありますか? 日本国内での引っ越しも非常に手間とお金のかかる作業ですが、ドイツではより大変です…。 まず、引っ越し業者の利用が日本ほど一般的ではありません。それに加えて、日本郵政のドイツ版であるDHLで荷物... -
誰でも気軽に楽しめるミュンヘンのお祭り!Tollwood!
皆さんは、お祭りは好きですか?子供の頃に何度もお祭りに行った方も、社会人になってから行く機会はそこまで多くないのではないでしょうか。 今回は、ミュンヘンで毎年2回開催されるお祭り「Tollwood」について紹介したいと思います。 このお祭りは、老若... -
ドイツ人にウケること間違いなし!人気の和食家庭料理6選!(後半)
ドイツ人にも評判の良い和食の家庭料理前半編はいかがでしたでしょうか。予想通りでしたか? 今回は、後半編として、前半編に続きさらに3つご紹介します。どの料理も、実際に筆者が複数のドイツ人に振る舞って、非常に評判の良かったものです。ドイツ人に... -
ドイツ人にウケること間違いなし!人気の和食家庭料理6選!(前半)
日本人がドイツで生活をしてドイツ人の友達ができた場合、和食を食べてみたいと言われることが多くあります。ドイツ料理とは異なる味付け、味の繊細さ、見た目の美しさ、ヘルシーなイメージなどから、和食はドイツでも人気を集めています。 寿司やラーメン... -
列車のチケットが割引になるBahnCardとは?
ドイツには、国鉄であるDeutsche Bahnが発行・販売している、BahnCardというものがあります。このカードを持っていると、ドイツでの長距離の移動がお得になります。 実際に、このカードを活用して旅行や出張をしている人が非常に多くいます。 今回は、ドイ... -
ドイツで自炊をすると、挽き肉と鶏胸肉の購入量・消費量が日本より増える?
皆さんは、料理が好きですか?また、普段は自炊をすることが多いですか?外食をすることが多いですか? 外食が日本より圧倒的に高いドイツでは、自炊が節約生活の大きな鍵となります。しかし、日本人がドイツで自炊をすると、挽き肉や鶏胸肉を購入して調理... -
ドイツで最も高い山ツークシュピッツェの麓にある湖:アイプゼー
ドイツで最も高い山は、ドイツ南部に聳えるツークシュピッツェ(Zugspitze)です。ドイツとオーストリアの国境に位置しているツークシュピッツェの周辺は、毎日多くの観光客で賑わっています。 このツークシュピッツェの麓には、アイプゼー(Eibsee)とい... -
ドイツ生活で炊飯器は必要?
日本で暮らしている日本人であれば、炊飯器を持っていないという人はあまりいないのではないでしょうか。中には、1人暮らしで、自宅ではレトルトのご飯パックを食べるから炊飯器を持っていないという人や、こだわりがあって炊飯器ではなく土鍋などで炊いて...