-
ドイツの働き方 Part 3:在宅勤務とリモートワーク
ドイツに所在するドイツのローカル企業での働き方について、筆者自らの経験をもとに数回に分けてご紹介しています。前回の、残業に関する記事はいかがでしたでしょうか。 今回3回目は、仕事の時間ではなく、仕事の場所に焦点を当てたいと思います! 新型コ... -
ドイツの働き方 Part 2:残業を前提としない働き方
ドイツに所在するドイツのローカル企業での働き方について、筆者自らの経験をもとに数回に分けてご紹介しています。前回の、柔軟な勤務時間と労働時間に関する記事はいかがでしたでしょうか。 今回2回目は、残業についてです。 ※前回同様、ドイツのローカ... -
デュッセルドルフ空港駅なのにデュッセルドルフ空港の最寄り駅じゃない!?
皆さんは、ドイツのデュッセルドルフ空港を利用したことがありますか?そして、デュッセルドルフ空港から、公共交通機関で移動したことはありますか? デュッセルドルフ空港の駅は、若干は難解なところがありますので、今回はそちらについて説明したいと思... -
ドイツの働き方 Part 1:柔軟な勤務時間と労働時間
皆さんは、日本以外の国で日系でない企業で働いたことはありますか? 留学やワーキングホリデーをして、日本以外の国で短期で働いた経験がある方もいるのではないでしょうか。また、中には、海外転勤でドイツに駐在員として数年間滞在し就労したことがある... -
日本からドイツに持って来て良かった物3選!
皆さんは、海外生活や海外旅行をするにあたって、日本から何を持って行きましたか?もしくは、今からドイツで1年間住むとしたら、日本からドイツに何を持って行きますか? 特に、今まで住んだことのない国に長期間滞在するとなると、何が現地で調達できる... -
ドイツのスーパーマーケットの広告:顧客が決める広告の品!?
日本に住んでいると、他の国の広告がどのようなものか考えることもなかなかないのではないでしょうか。実際、筆者自身も、ドイツに住むまでドイツの広告がどのようなものか考えたこともありませんでした。 しかし、実際には、ポストに投函される広告にも、... -
日本からドイツに持って来て後悔した物3選!
皆さんは、海外生活や海外旅行をするにあたって、日本から何を持って行きましたか?もしくは、今からドイツで1年間住むとしたら、日本からドイツに何を持って行きますか? 日本国内での引っ越しも十分大変ですが、日本から海外への引っ越しとなると、さら... -
シングル、ダブルどころじゃないドイツのトイレットペーパー!?
日本でトイレットペーパーと言えば、厚めの紙が1枚のシングル、もしくは薄めの紙が2枚重なっているダブルのものが一般的ではないでしょうか。関西ではシングルが人気であり、関東ではダブルのトイレットペーパーが人気だと聞いたことがあります。 もちろん... -
教科書には載っていない!頻出ドイツ語フレーズ8選!
ドイツに住んでいると、頻繁に使用するドイツ語のフレーズがいくつかあることに気が付きます。もちろん、その中には、日本やドイツで行われるドイツ語の授業で習ったり、ドイツ語教材に載っていたりするものもあります。しかし、筆者の経験上、そうでない... -
ドイツの野菜 ~ドイツのスーパーマーケットでは見かけない野菜編~
国が異なれば、その国で人気の野菜やスーパーマーケットで売られている野菜の種類ももちろん変わります。玉ねぎやにんじん、じゃがいものように、日本でもドイツでも簡単に入手できるものもあれば、そうでないものもあります。 今回は、日本のスーパーマー...