ミュンヘンから日帰り旅行:フライジング ~歴史と魅力が詰まったバイエルンの古都~

ミュンヘン空港から電車でわずか15分、フライジング(Freising)はバイエルン州最古の都市のひとつであり、歴史と文化が息づく美しい街です。
丘の上にそびえる大聖堂や、中世の面影を残す旧市街は訪れる人々を魅了します。

また、世界最古の現存する醸造所「ヴァイエンシュテファン(Weihenstephan)」があることでも有名です。
ミュンヘンからも30分程度で到着するこの街で、歴史的な建築物や素敵なカフェ、静かな路地を散策してみませんか?

今回は、そんなフライジングの見どころを紹介します。

この記事は、こんな人におすすめ!

・フライジングもしくはミュンヘンへの旅行を計画中の方
・ミュンヘンからの日帰り旅行を検討している方
・ドイツの観光スポットに興味のある方

目次

Obere Hauptstraße(オーベレ・ハウプト通り)

フライジングの中心部を貫くObere Hauptstraße(オーベレ・ハウプト通り)は、ショッピングや散策にぴったりのエリアです。

色とりどりのバロック様式の建物が立ち並び、通り沿いにはカフェやレストラン、小さなお店が軒を連ねています。
特に、ローカルなカフェやパン屋、おしゃれな雑貨店は立ち寄る価値ありです。

この通りの魅力は、歴史的な雰囲気とモダンな要素が絶妙に融合していること。
石畳の道を歩けば、中世の町並みを感じることができ、時間がゆっくりと流れるような気分になります。

特におすすめなのが、夏のテラス席
カフェに座って、美味しいスイーツやコーヒーを楽しみながら、のんびりと街の雰囲気を味わうのも素敵な過ごし方です。

名称:Obere Hauptstraße(オーベレ・ハウプト通り)
住所:Obere Hauptstraße, 85354 Freising

chocolaterie · pâtisserie Andreas Muschler

フライジングで甘党にぜひ訪れてほしいのが、chocolaterie · pâtisserie Andreas Muschler

このお店は、フランス風の繊細なケーキや、上質なチョコレートを楽しめる人気のパティスリーです。
店内に入ると、美しく並べられたスイーツの数々に目を奪われることでしょう。

特におすすめなのが、エクレアやタルト。
甘すぎず、洗練された味わいが特徴です。
また、チョコレートの種類も豊富で、手土産としてもぴったり!

店内はそれほど広くありませんが、座って食べるスペースも用意されています。
コーヒーとともに、優雅なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

名称:chocolaterie · pâtisserie Andreas Muschler
住所:Obere Hauptstraße 43, 85354 Freising
公式サイト:https://www.andreas-muschler.de/

Marienplatz(マリエン広場)

フライジングの中心に位置するMarienplatz(マリエン広場)は、市民の憩いの場であり、街の歴史を感じられるスポットです。

広場の中央には、聖母マリアの像が立ち、Kirche St. Georg(聖ゲオルク教会)や市庁舎をはじめとする歴史的な建造物が美しい景観を作り出しています。
そのため、写真スポットとしても人気です。

ここでは、定期的にマーケットが開かれ、地元の新鮮な野菜やチーズ、バイエルン名物のソーセージなどが並びます。
冬にはクリスマスマーケットも開催され、ロマンチックな雰囲気に包まれます。
近くには、Bayerischer Hofという由緒あるホテルもあります。

カフェのテラス席に座り、地元の人々の暮らしを眺めながら過ごすのもおすすめ。
フライジングの魅力を存分に感じられる、訪れるべき場所のひとつです。

名称:Marienplatz(マリエン広場)
住所:Marienplatz, 85354 Freising

Fischergasse(フィッシャー通り)

Fischergasse(フィッシャー通り)は、フライジングの旧市街にある小さな路地で、かつて漁師たちが住んでいたエリアです。
現在では、その名残を感じさせる静かで風情のある通りとして知られています。

このエリアの魅力は、細い石畳の道と水路、そして歴史を感じさせる古い建物の佇まい。
散策するだけで、フライジングの隠れた魅力を発見できるでしょう。

観光地の賑やかさから離れて、落ち着いた雰囲気を楽しみたい人にぴったりの場所です。

名称:Fischergasse(フィッシャー通り)
住所:Fischergasse, 85354 Freising

Freisinger Dom(フライジング大聖堂)

フライジングのシンボルともいえるのが、Freisinger Dom(フライジング大聖堂)です。
正式名称はDom St. Maria und St. Korbinianで、8世紀に創建され、現在の建物はバロック様式の影響を受けた美しいデザインとなっています。

大聖堂の内部には、見事なフレスコ画や豪華な祭壇があり、特に天井の装飾は圧巻!
静かで荘厳な雰囲気の中で、歴史を感じながら見学することができます。

さらに、大聖堂が建つ丘からは、フライジングの街並みを一望できる絶景スポットとしても知られています。

フライジングを訪れた際には、ぜひこの歴史ある大聖堂を訪れて、街の歴史と文化に触れてみてください。

名称:Freisinger Dom(フライジング大聖堂)
住所:Domberg 36, 85354 Freising
公式サイト:http://www.freisinger-dom.de/
拝観料:無料(2025年3月11日現在)

おまけ

市内に立つ熊の銅像

フライジングには、熊に関係する伝説があり、市の紋章にも熊が描かれています。
また、市内複数の場所で、熊の銅像や熊のデザインを見つけることができます。

その他お気に入りの写真

Freising駅から旧市街に向けて5分程歩いたところに、Vinzentinumという教会があります。
その近くを流れるMoosach川のそばで撮った一枚です。

旧市街の東側にHeiligGeist Kircheという教会があります。
その教会をHeiliggeistgasseという通りから撮った写真です。

最後の写真は、フライジング大聖堂から旧市街方面に戻る時に通ったObere Domberggasseで撮った写真です。
正面に見える塔は、マリエン広場に面した場所にあるKirche St. Georg(聖ゲオルク教会)のものです。

ゆとり
ドイツ生活6年目のゆとりです。デュッセルドルフで2年半働き、現在は再度ミュンヘンで働いています。過去にミュンヘンで交換留学およびワーホリも体験しました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次