文化・習慣– category –
-
誰でも気軽に楽しめるミュンヘンのお祭り!Tollwood!
皆さんは、お祭りは好きですか?子供の頃に何度もお祭りに行った方も、社会人になってから行く機会はそこまで多くないのではないでしょうか。 今回は、ミュンヘンで毎年2回開催されるお祭り「Tollwood」について紹介したいと思います。 このお祭りは、老若... -
ドイツ人の電子レンジを持たない生活
皆さんは、電子レンジかオーブンのどちらか1つだけをキッチンに置くことができると言われた場合、どちらを選択しますか?多くの日本人は、恐らく電子レンジを選択するのではないでしょうか。筆者も、間違いなく電子レンジを選びます! 日本では、電子レン... -
ドイツでレストランに行く際の注意点3選!
海外旅行や海外生活の楽しみの一つと言えば、その土地ならではの食材や料理を味わうことだと思います。 日本には、様々なレストランがあり、ドイツ料理を出すレストランも存在しています。しかし、実際にその国で食べると、日本で食べられるものとは味が違... -
ドイツの祝日とカレンダーに要注意!
日本に住んでいると、日本以外のカレンダーを見る機会はなかなかないかと思います。逆に、ドイツに住んでいると、駐在員を除いて、日本のカレンダーを見る機会は少ないでしょう。 日本とドイツの間には時差があるものの、一年が365日もしくは366日であるこ... -
シングル、ダブルどころじゃないドイツのトイレットペーパー!?
日本でトイレットペーパーと言えば、厚めの紙が1枚のシングル、もしくは薄めの紙が2枚重なっているダブルのものが一般的ではないでしょうか。関西ではシングルが人気であり、関東ではダブルのトイレットペーパーが人気だと聞いたことがあります。 もちろん... -
ドイツには、お土産を渡す習慣がない!?
皆さんは、旅行をする時に家族や友人などにお土産を買いますか? 日本には、地域ごとに様々な名産品やお土産がありますよね。その土地で盛んに生産されている野菜や果物を使ったお菓子、そして郷土料理を自宅で手軽に再現できるキットなど、お土産を選ぶ側...
12