ドイツに住む、あるいはこれから引っ越す予定の方にとって、生活を始める上で欠かせないのが銀行口座の開設です。
家賃の支払い、給与の受け取り、保険料の引き落としなど、あらゆる場面で必要になります。
中でも「N26(エヌ・ゼックス ウント ツヴァンツィヒ)」というオンライン銀行は、スマホ一つで簡単に口座開設ができる手軽さや、使いやすいアプリが人気を集めています。
本記事では、N26の特徴や実際の使い勝手、手数料や現金の引き出し方法まで、初めての方にもわかりやすくご紹介します。
・ドイツで銀行口座の開設を検討中の方
・ドイツへ引っ越したばかりの方、もしくはドイツへ引っ越す予定の方
N26とは? 〜ドイツ発のデジタル銀行〜
N26は、2013年にベルリンで設立されたオンライン専業の銀行で、現在はヨーロッパを中心に世界中で700万人以上のユーザーがいるとされています。
従来の銀行と異なり、N26は完全にモバイルバンキングに特化しており、支店は存在しません。
口座管理、振込、残高確認、支出の分析まで、すべてスマートフォンのアプリ上で完結します。
N26の特徴の一つは、アプリやサービスが英語対応している点。
ドイツの多くの銀行では、アプリや窓口がドイツ語のみという場合が多く、語学の壁を感じる人も多いですが、N26では英語での口座開設・利用が可能なので、ドイツ語に不安のある外国人でも安心して使えるのが魅力です。

N26の普通預金口座(Girokonto)の特徴
N26の普通預金口座(Girokonto)は、日常の支払いや給与の受け取りなど、いわゆる「メインバンク」として利用できる口座です。
主な特徴を以下にご紹介します。
スマホで完結する口座開設プロセス
N26の大きな魅力のひとつが、すべてオンラインで完了する口座開設です。
スマートフォンアプリをダウンロードし、名前・住所などの個人情報を入力した後、ビデオ通話での本人確認を行えば、最短10分程度で口座が開設できます。
※注意点として、本人確認の際にはパスポートもしくはドイツの滞在許可証のカードが必要で、撮影環境やインターネット接続の安定性が重要です。
IBAN付きの正式なドイツ銀行口座
N26で発行される口座には、ドイツのIBAN(DEから始まる口座番号)が付きます。
これは公共料金や家賃の引き落とし、雇用主からの給与振込など、ドイツ国内で正規の銀行口座として使える証明になります。
Mastercardデビットカード
口座開設時に別途費用を払って申し込むことにより、Mastercardのデビットカードが送付されます。
これは、日本を含むドイツ国内外での支払いに利用でき、使用時には口座残高から即時引き落としされる仕組みです。
ただし、Apple PayやGoogle Payにも対応しているため、物理カードを追加発行せずにスマホで非接触決済することも可能です。
支出管理がしやすいアプリ設計
アプリ内では、支出のカテゴリ分けやリアルタイム通知機能が備わっており、「いつ・どこで・いくら使ったか」がひと目で確認できます。
自動でグラフ化されるレポート機能は、家計管理にも役立ちます。
多通貨対応も便利
ユーロ以外の通貨での支払いや送金には、Wise(旧TransferWise)と連携したサービスが使えるため、為替手数料も抑えて海外送金が可能です。
N26の手数料について 〜無料プランと有料プランの違い〜
N26の魅力のひとつは、基本的なサービスが無料で利用できる点です。
しかし、利用目的やニーズに応じて、有料プランを選ぶことでさらに便利な機能が追加されます。
無料プラン「N26 Standard」
- 月額手数料:無料
- バーチャル(デジタル)カード付き(物理カードの発行は別途10ユーロ)
- 最大2回 / 月までの無料ATM引き出し(ドイツ国内)(2025年5月5日現在)
- Apple Pay / Google Pay 対応
- 支出管理ツール、セキュリティ機能も標準装備

ドイツで生活を始めたばかりの方には、この「Standard」プランで十分だと思うよ!
有料プラン(Smart / You / Metal)
有料プランでは、より多くの現金引き出し回数、サブアカウントの作成、旅行保険、優先カスタマーサポートなどが提供されます。
以下は、簡単な比較です(※2025年5月5日時点)。
プラン | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|
Smart | €4.90 | 最大3回 / 月のATM引き出し、 サブアカウント「Spaces」使用可など |
You | €9.90 | 最大5回 / 月のATM引き出し、 サブアカウント「Spaces」使用可、 海外旅行保険付き、 無料の海外ATM引き出しなど |
Metal | €16.90 | 最大8回 / 月のATM引き出し、 サブアカウント「Spaces」使用可、 専用金属カード、 高額な旅行保険や購入保護などプレミア機能、 無料の海外ATM引き出しなど |
現金の引き出し方法と注意点
ドイツではキャッシュレス化が進んでいるとはいえ、現金が必要な場面もいまだに多く存在します。
例えば、個人経営のパン屋さんやクラブ内のバーなどでは、現金払いのみということも珍しくありません。
N26の口座から現金を引き出す方法はいくつかあります。
ATM(Geldautomat)での引き出し
ドイツ国内であれば、どのATMでもMastercardを使って現金の引き出しが可能です。
Standardプランでは月2回まで無料で、それ以降は1回につき2ユーロの手数料がかかります(2025年5月5日現在)。
有料プランでは無料回数が増えます。
提携スーパーでのキャッシュアウト(CASH26)
N26では、提携スーパー(REWE、Penny、dm、Rossmannなど)で買い物のついでに現金を引き出せる「CASH26」というサービスがあります。
アプリ内でバーコードを生成し、レジでスキャンしてもらえば、一度に最大200ユーロまで無料で引き出せます。
海外での利用
海外での現金引き出しも可能ですが、無料回数や為替手数料はプランによって異なります。
海外旅行や海外出張が多い方は、有料プランである「You」または「Metal」も検討してみてください。
N26を使用する上でのメリットと注意点
N26を使用する上でのメリット
N26を使用する上での注意点
N26はどんな人におすすめ? 他の銀行を検討した方が良い人は?
N26がおすすめな人
N26は、以下のようなニーズを持つ方にとても適しています。
他の銀行を検討した方が良い人
一方で、以下のような方は、他の銀行も視野に入れるとよいかもしれません。
最後に
N26は、「スピーディー」「英語対応」「無料プランあり」という点で、ドイツでの生活を始めたばかりの人にとって非常に使いやすい銀行です。
特に、「ドイツ語の壁」や「複雑な手続き」に不安を感じる人にとって、スマートフォンひとつで完結できるシステムは心強い味方となるでしょう。
一方で、現金の入金や支店でのサポートなど、「従来型の銀行ならではの強み」を必要とする方にとっては、別の選択肢を検討する必要があります。
自分のライフスタイルやニーズに合った銀行を選ぶことが、ドイツ生活をより快適にする第一歩です。
N26がその選択肢のひとつとなるなら、ぜひ一度チェックしてみてください!
コメント